![]() |
|ホーム | |学校運営と学部運営 | |特色ある教育活動 | |PTA活動 | |発行物一覧 | |
|研 究 | |幼稚園・小中学校・高校への相談支援 | |地域の皆様へ | |サイトマップ | |リンク | |
ホーム 〉 PTA活動 |
一致団結~PTA活動~ | ![]() |
||||
|
|||||
・ | 横手支援学校PTAでは、保護者が厚生部・文化部に分かれ、活発な活動が行われています。 | ||||
PTA活動の記録 |
第2回PTA環境整備 | 令和4年10月8日(土) |
10月8日(土)に第2回PTA環境整備活動が行われました。10月22日(土)に行われる学校祭に向けて窓拭きや体育館の汚れ取り等の作業を行いました。 保護者及び児童生徒45名、職員29名、計74名の参加があり、小中学部校舎、高等部校舎をそれぞれ1時間ほどの清掃活動を行いました。 学年、学部を超えて、作業担当箇所を割り振り、声を掛け合いながら安全に活動を行うことができました。学校祭に向けたとてもよい活動となりました。 今年度の環境整備活動はこれで最後になります。ご協力ありがとうございました。 |
|
令和4年度PTA研修会 | 令和4年9月27日(火) |
9月27日に本校を会場に令和4年度PTA研修会を行いました。 今年度は、横手市役所市民福祉部 社会福祉課主査 菅原 義隆様を講師にお招きして、現在利用できる福祉サービスや事業所等に関わる最新の情報や障害基礎年金に関する内容について研修しました。 前半は、「障がい福祉サービスについて」の講話をいただきました。後半は、保護者の方々から、福祉サービス等に関することについて質問が出され、講師の方より詳しく丁寧にお答えいただきました。参加した保護者からは、「将来のことや現在できること、やるべきことが具体的にイメージできた」「障害基礎年金について詳しく説明していただいてよかった」との感想がよせられるなど、保護者の皆様が今後の学校生活や家庭生活で生かせる貴重なお話を伺うことができ、とても有意義な時間となりました。 |
|
|
令和4年度 第1回PTA環境整備活動 |
令和4年5月14日(土) | |
5月14日(土)に第1回目のPTA環境整備活動が行われました。5月21日(土)に行われる運動会に向けたグラウンド整備、除草作業を行う予定でしたが、あいにくの天気のため、小中学部校舎、高等部校舎に分かれ校内清掃(窓拭き、廊下、体育館清掃等)を実施しました。 保護者、児童生徒52名、職員33名、計85名で、1時間ほどの活動でしたが校内をとてもきれいにすることができました。 |
|
|
令和4年度 第1回PTA環境整備活動 |
令和3年度 ベルマーク整理作業 令和4年1月18日(火)
|
|||
令和3年度 親子ふれあいデー 令和3年11月7日(日) | |||
|
|||
11月7日(日)にPTA総務部主催の令和3年度親子ふれあいデーが 行われました。 横手清陵学院中学校、高等学校吹奏楽部の生徒が「ローラーコース ター」や「アラジン」、「横手支援学校校歌」など、全7曲を演奏してくれま した。どの曲も観客の心に響く素晴らしい演奏で、参加者は有意義な時 間を過ごすことができました。 今年で17回目の親子ふれあいデーとなりました。新型コロナウイ ルスの影響で様々な制限がある中でしたが、たくさんの方々のご協 力のおかげで開催することができました。 |
|トップ | |
Designed by CSS.Design Sample